青山学院大学職員の推定平均年収 基本給 福利厚生の情報

各大学の紹介
AD

推定年収・手当

青山学院大学の職員の推定平均年収は896万円

青山学院大学の職員の推定平均年収は896万円と高く、これは優れた人材の確保と維持に寄与しています。この高い給与水準は、教育と研究の質の向上に繋がる一方で、経費の管理や財務の健全性を保つための課題もあります。

推定順位推定平均年収(35歳)(45歳)(55歳)
10位/218校896万円716万円904万円1,075万円

青山学院大学のランク画像
※上記の年収ピラミッドは、日本の一般的なサラリーマンの平均年収を簡易的に図式化したものです。面積の大きさが人数を表しているわけではありません。


初任給・給与

学歴月給
修士修了238,400円
大学卒215,800円
短大卒196,200円
  • ※一律手当込み・試用期間1年(条件変更なし)
  • 固定残業代なし・超過勤務手当は実績支給

手当・昇給・賞与

  • 諸手当
    通勤手当・家族手当・超過勤務手当
  • 昇給
    年1回
  • 賞与
    年2回(6月・12月)

休日・休暇・勤務時間

  • 年間休日約120日
    日曜・祝日・学院指定日・夏期・冬期・特別休暇
  • 勤務時間
    • 9:00~17:00(実働7時間)
    • 休憩 11:30〜12:30
    • 配属先によってはシフト勤務あり
    • 土曜は隔週勤務(9:00〜13:00)

福利厚生・待遇

  • 社会保険完備
  • 産休・育休・時短勤務 実績あり
  • 資格取得支援・自己啓発制度あり
  • メンター制度導入・研修充実
  • 受動喫煙対策:敷地内禁煙(指定喫煙場所あり)

💬 POINT
初任者への手厚い研修やメンター制度で、職場環境にスムーズに馴染める体制が整っています。
キリスト教精神に基づいた独自の研修も特徴的です。


研修制度・自己啓発支援

  • 就任時研修(新任研修)
    約1か月にわたり、青山学院の歴史・建学の精神・大学経営の現状に加え、ビジネスマナー・PC研修も実施。
    チームビルディングやグループワークも取り入れ、同期同士の絆を深める工夫がされています。
  • 自己啓発支援制度
    • 指定通信講座の団体価格受講と、修了者への費用補助
    • 資格取得など自己研鑽のための費用補助制度
  • メンター制度
    異なる部署の先輩職員が新任職員をサポート。
    職場や業務への適応だけでなく、人間的・精神的成長も後押しする体制が整っています。

勤務地

  • 東京・神奈川
    青山キャンパス・相模原キャンパス・系列校・付属施設

まとめ

青山学院大学職員は、研修・育成に力を入れる伝統ある学園法人で、
福利厚生や働きやすさも整っており、安定志向の方にもキャリア志向の方にもおすすめです。