推定年収・手当
玉川大学の職員の推定平均年収は870万円
玉川大学の職員の推定平均年収は870万円と高く、これは優れた人材の確保と維持に寄与しています。この高い給与水準は、教育と研究の質の向上に繋がる一方で、経費の管理や財務の健全性を保つための課題もあります。
推定順位 | 推定平均年収 | (35歳) | (45歳) | (55歳) |
15位/218校 | 870万円 | 696万円 | 879万円 | 1,044万円 |
※上記の年収ピラミッドは、日本の一般的なサラリーマンの平均年収を簡易的に図式化したものです。面積の大きさが人数を表しているわけではありません。
給与・年収モデル
区分 | 内容 |
---|---|
月給 | 237,280円~534,996円(※一律手当含む) |
試用期間 | 6か月(同条件) |
初年度年収 | 357万円~809万円 |
ポイント
職員の給与水準は高めで、経験や役職に応じて年収900万円台も見込まれます。試用期間中も条件は変わらず安心です。
昇給・賞与
- 昇給: 年1回(4月)
- 賞与: 年2回(6月・12月)
ポイント
毎年昇給・賞与があり、安定的に収入が増える体制が整っています。
手当
- 交通費: 月5万円まで(定期代支給)
- 家族手当
- 住居手当
- 時間外手当
ポイント
職員向けのサポートが手厚く、生活の安定に直結する手当がしっかり整備されています。
福利厚生
大学ならではの福利厚生制度が非常に充実しています。
主な福利厚生一覧
- 社会保険完備
- 年1回の定期健康診断
- 学内診療所あり
- 団体契約による貯蓄・保険(任意)
- 教職員公認クラブ制度
- 慶弔見舞金制度
- 福利厚生サービス利用可
- 再雇用制度(定年60歳、65歳まで再雇用)
- 退職金制度(勤続1年以上)
- 敷地内禁煙(特別屋外喫煙場所を設置)
勤務時間・残業について
区分 | 内容 |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) |
労働形態 | 1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
残業時間 | 月平均5~10時間程度(基本は定時退社) |
ポイント
残業は原則としてほぼなく、ワークライフバランスを大切にできる環境です。
勤務地・アクセス
項目 | 内容 |
---|---|
勤務地 | 東京都町田市玉川学園6-1-1(玉川大学) |
所属 | 工学部 デザインサイエンス学科 |
アクセス | 小田急小田原線「玉川学園前駅」より徒歩3分 |
転勤 | なし |
校舎 | 綺麗な新校舎あり |
ポイント
駅から徒歩3分の好立地にあり、転勤の心配もありません。都心からのアクセスも便利です。
休日・休暇制度
種類 | 内容 |
---|---|
年間休日数 | 125日以上(大学カレンダーによる) |
基本休日 | 土日祝(業務都合により振替あり) |
夏季休暇 | 一斉休暇8日間 |
冬季休暇 | 一斉休暇11日間 |
年次有給休暇 | 採用3か月後に10日付与、その後勤続年数に応じ増加 |
時間休暇 | 採用3か月後に32時間付与、以後毎年4月1日に付与 |
特別休暇 | 慶弔・看護・介護休暇などあり |
ポイント
大学カレンダーに基づいた運用で、長期休暇も取得しやすく、家庭やプライベートを大切にできる環境です。
総まとめ:玉川大学職員の魅力
玉川大学の職員は、高水準の給与・賞与と民間以上の福利厚生、そして残業が少なく年間休日も多い働きやすい職場です。
安定性や生活のゆとりを重視したい方にとって、非常に魅力的な環境が整っています。