上智大学職員の推定平均年収 基本給 福利厚生の情報

各大学の紹介
AD

推定年収・手当

上智大学の職員の推定平均年収は792万円

上智大学の職員の推定平均年収は792万円と高く、これは優れた人材の確保と維持に寄与しています。この高い給与水準は、教育と研究の質の向上に繋がる一方で、経費の管理や財務の健全性を保つための課題もあります。

推定順位推定平均年収(35歳)(45歳)(55歳)
32位/218校792万円634万円800万円951万円

上智大学のランク画像
※上記の年収ピラミッドは、日本の一般的なサラリーマンの平均年収を簡易的に図式化したものです。面積の大きさが人数を表しているわけではありません。

初任給(2024年4月実績)

学歴月給
学部卒(新卒)228,100円
大学院修了(修士)244,500円(過去実績)
既卒(学部卒1年)236,300円(過去実績)
  • 昇給:年1回(7月)
  • 賞与:年3回(6月、12月、2月)※2023年度実績
  • 諸手当:期末手当、通勤手当、超過勤務手当、役職手当、在宅勤務手当

基本データ

項目数値(2023年度)
平均勤続勤務年数16.1年
月平均所定外労働時間13.5時間
平均有給休暇取得日数18.4日

💬 ポイント

平均残業時間は月20時間以内、有給取得日数も全国平均を上回っています。


育児休業取得状況

対象者男性女性合計
対象者数9名8名17名
取得者数3名8名11名
取得率33.3%100%

💡 注目

女性の育休取得率は100%で、男性の取得も推進しています。


女性管理職比率

  • 31.7%(60名中19名)※教員除く
    → 私立大学の中でも高水準。

研修・スキルアップ制度

研修制度

  • 入職後3カ月間は試用期間兼研修期間
  • 集中研修・部署ローテーション・キャンパス見学
  • 階層別研修、公募型研修、海外研修、私立大学連盟研修
  • 資格取得の補助制度あり

自己啓発支援制度

  • 勤務免除・授業料補助・資格試験の費用補助
  • 英会話スクールの優待価格受講可

メンター制度

  • 先輩職員による新入職員サポートで職場定着を促進

採用実績(出身校)

大学院
大阪大学、関西学院大学、慶應義塾大学、東京大学、一橋大学、明治大学、早稲田大学 ほか

大学
青山学院大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、立命館大学、早稲田大学、日本大学 ほか多数

海外
エセックス大学、コロンビア大学、香港大学、ワシントン大学

💬 ポイント

専任職員の半数以上が他大学出身で、留学生も歓迎。


勤務時間・休日

  • 勤務時間:9:00~17:00(実働7時間)
  • 休憩時間:11:30~12:30(1時間)
  • フレックスタイム制度あり(コアタイム 10:00~14:00)

年間休日

  • 125日(夏期休暇6日、年末年始7日、クリスマス休暇あり)
  • 土日祝休み(授業期間中は祝日勤務あり)
  • 年次有給休暇(初年度12日)

福利厚生

  • 学院直営・契約保養施設利用可
  • 退職金制度・企業型DC・GLTD制度
  • 資格取得支援・時短勤務制度あり
  • リモートワーク(週数日)可能
  • 年間休日120日以上、平均残業20時間以内

勤務地

  • 東京(四谷キャンパス・目白聖母キャンパス)
  • 神奈川(秦野キャンパス・栄光学園中学高等学校)
  • 大阪(大阪サテライトキャンパス・六甲学院)
  • 広島(広島学院)
  • 福岡(上智福岡中学高等学校)

まとめ

上智大学は、研修制度・福利厚生が非常に充実しており、他大学出身者や留学生にも門戸を開いています。
特に女性管理職比率の高さ、育休取得率の高さ、国際性は、教育業界の中でも大きな特徴です。
安定した環境でキャリアを築きたい方にはおすすめの職場です。